クリナップ レンジフード IHクッキングヒーター 卸価格で販売
クリナップのレンジフードを卸価格で販売!
プロストア ダイレクトなら取替・リフォームに最適なレンジフードが見つかります。ホームページに掲載のないクリナップ製品でも承りますのでお気軽にお問い合わせください。
クリナップのカテゴリー一覧
-
レンジフード
・洗エール レンジフード(壁付け) ・洗エール レンジフード サイドタイプ・センタータイプ ・とってもクリンフード(壁付け) ・とってもクリンフード ・ステンレスデザインフード ballena(バジェーナ) など
-
IHクッキングヒーター
クリナップとは
クリナップは 東京都荒川区西日暮里に本社を持つ、大手住宅設備機器メーカーです。システムキッチンやレンジフード・IHクッキングヒーターなどのキッチン設備機器から、システムバスルーム・ステンレス浴槽などの浴槽機器、システム洗面化粧台などの洗面機器といった幅広い住宅設備機器を販売している企業です。
クリナップは、1949年に東京都荒川区で座卓の製造販売からスタートしました。
1960年からはステンレス流し台の製造・販売を開始し、翌年商標として「クリナップ」が誕生しました。
1973年、長年に渡る技術とノウハウを基に、国内初のシステムキッチンを販売開始。この頃から、全国各地でショールームをオープンしてきました。
1976年には、システムキッチンを本格的に発売し、その後商号を「クリナップ(株)」へ変更。現在ではシステムキッチンの国内シェア率は国内3位を誇る企業です。
ランキング
クリナップ

更新日 2025/02/19
新ブログ一覧

レンジフードを交換するときの注意点!機種選びのチェックポイント
更新日 2025年02月19日
どこの家庭のキッチンでも、空気を入れ替えるためのレンジフードが取り付けられています。シンプルな機能ではありますが、どれを選んでも同じではありません。さまざまな種類が作られるようになり、独自の機能も持つようになりました。 機能を発揮させるためには、適切なものを選ばなければいけません。使い勝手も大きく変わりますしデザインも違います。最適なものを選ぶためにはどんな点に注意するべきか、チェックポイントも併せてご紹介していきます。
もっと詳しく

IHクッキングヒーターの寿命とは?耐用年数と交換のタイミング
更新日 2025年02月03日
IHクッキングヒーターは、これまでのガスコンロに負けないほど、どこの家庭でも見かけるようになりました。当たり前に見かける反面。いつ壊れるのか、劣化を表面的に判断するのは非常に難しい部分を持ちます。ガスコンロであれば、火力に明らかな違いが出ることもあるでしょう。しかし、IHクッキングヒーターでは、このような劣化が見られません。寿命の判断が難しいのです。 今回は、IHクッキングヒーターがどこまで耐えられるのか、耐用年数と交換のタイミングに焦点をあてて解説したいと思います。長く使うための秘訣もご紹介していきましょう。
もっと詳しく

24時間換気の電気代はいくら?
更新日 2025年02月03日
電気代のことを考えて、換気扇を使ったあとにはスイッチを切る人も多いでしょう。お風呂やトイレを使うときにスイッチをいれ、使い終わったら節電を考えて切るという方法です。しかし、この方法はあまり効率的ではありません。なぜなら、実際に24時間換気扇を回していても、使用している電気はほんのわずかだからです。 注目するべき点は、換気扇を切ったときにおきるデメリットの方でしょう。今回は、電気代についてだけでなく、なぜ換気扇を切るべきではないのか、24時間つけておいたほうがいいのかについてもご説明していきます。
もっと詳しく

IHコンロ・クッキングヒーターの掃除方法
更新日 2025年02月03日
日々の生活の中で、ガスコンロに代わって普及が進んでいるIHクッキングヒーター。とても便利ですが、使っているとどうしても吹きこぼれが起きることもあるでしょう。吹きこぼれた汚れが蓄積して、だんだんと黒くこびりつくケースも出てきます。きちんと拭いていても、少しずつ黒ずみが目立ってくることも珍しくありません。 汚れに気が付いていても、放置して取れなくなるケースもあるでしょう。何とかしたいと思っても、解決方法が分からず悩みの種になることもあります。 IHクッキングヒーターになぜ焦げ付きや汚れが付いてしまうのか、それらの原因を知れば、きれいに落とす方法も見えてきます。こうした汚れを落とすのは大掃除のタイミングだと思われがちですが、日常的なお手入れで簡単に汚れを落とせたり汚れの予防も出来るのです。そこで当記事では、常日頃から清潔に使い続けるための、IHクッキングヒーターの頑固な汚れを簡単に落とすコツや掃除法についてご紹介していきます!
もっと詳しく

フィルターの役割や注意点
更新日 2025年02月03日
換気扇のフィルターを探しに行くと、売り場にはさまざまな製品が並んでおり、どれにしたらいいのか迷うこともあるでしょう。そもそも、換気扇のフィルターは付けなければいけないのか?と考えることもあるのではないでしょうか。 換気扇のフィルターは、キッチンでは排気という大事な役割を担っています。今回は、換気扇のフィルターの種類と選び方をご紹介しますので、どんなものにしたらいいか悩んでいる方は参考にしてみてください。
もっと詳しく

年末年始の休業日
更新日 2025年01月30日
住宅設備機器のプロストアダイレクト、年末年始の休業日についてお知らせいたします。
もっと詳しく

換気扇の寿命は何年?耐用年数や故障のサインについてご紹介
更新日 2025年01月30日
近年では、建材の精度も上がり、高気密・高断熱にして、さまざまな効率を向上させた住宅が増えてきました。その代わりに、常に換気扇を回し、空気を循環させなければ、よどんだままになってしまいます。この換気方法こそが、エネルギー効率をアップさせるカギになるのです。それだけに、将来的にも換気扇の寿命や交換時の費用を理解する必要があります。換気扇から異音が聞こえるようになれば、交換も視野に入れなければいけません。今回はそんなポイントを相場などとともにご紹介していきますので、是非参考にご覧ください。
もっと詳しく

おすすめレンジフードとは?種類や性能、価格についてご紹介
更新日 2025年01月28日
キッチンにはガスコンロがあり、その上部に排気ができる換気扇を取り付けます。この換気扇を覆うように設置されているのがレンジフードです。蒸気や油煙など調理中に発生する臭いも外部に排出させます。効率的な空気の流れを作るために、レンジフードが役立ってくれるのです。従来型だけではなく、機能的にもインテリア的にも優れたものが出てきており、選択肢も増えてきました。 この記事では、レンジフードの性能や価格、主要メーカーの持つ特徴も含めお勧めのポイントをご紹介していきます。
もっと詳しく

キッチン換気扇とレンジフードの違いとは?種類や特徴について解説
更新日 2025年01月28日
日常の中でも当たり前のように使っているキッチンの換気扇には、いろいろな種類が用意されています。それぞれに違いや特徴がありますが、普段あまり意識することはないでしょう。そこで、どのようなキッチン換気扇とレンジフードがあるのか、その違いに関してもご紹介していきます。
もっと詳しく
お客様の声 4 件
ダイレクトが選ばれる理由
プロストア ダイレクトは、一流メーカー住宅設備機器のトイレ・水栓・給湯器などを卸値価格で販売している会社です。
リフォームに携わる毎日忙しいお客様(一人親方の業者様や工務店様、マンションの管理をしている方)の時間コストを圧縮する(手早くご購入できる)ために、取扱商品35,000点、在庫商品2,300点以上の品揃え!商品仕様などの情報源も支援出来る様なショップを目指しております。
全て新品・メーカー正規品です。